いたずらじいさん、今日も行く♪オレはチワワのヨボなのさ~/散歩とごはんが大好きで~/お風呂と留守番キライだよ♪♪ 「ヨボのテーマ」、みんなで歌ってね! |
アフター5と、涙のDHL
さて、

昨日は、家の者の職場の人が、仕事の後でアイスを食べに行こうと誘ってくれました。職場のドイツ人やコロンビア人の女の子に混じって、日本チワワのヨボも一緒に歩いています。「アフター5~♪」とか思ってるんでしょうか。

ドイツには「アイスカフェ(Eiskaffee)」というカフェがあって、アイスコーヒーを飲むところではなくて、いや、飲めるとは思いますけど、メインはアイスクリームを食べるカフェってことで、夕方、そろそろ涼しくなってきたにも関わらず、屋外で大量のアイスを食らう、という文化、なんですかね。
最初は控えめなものを注文しようと思っていた私ですが、いろいろなメニューを見ているうちに、あと、やっぱり女子たちの集まりという雰囲気のせいか、ついうっかり、こんな大きなチョコバナナレモンアイスを頼んでしまいました。日本ではパフェも頼まないほど、甘いものとか興味無いのにー。

こちらは、コロンビア人のキャロリーナが頼んだ、アイススパゲッティのカルボナーラ。アイススパゲッティというのは、ドイツのアイスカフェの典型的なメニューなんですって。卵のリキュールとかで味付けがしてあるらしく、見るからにカロリーが高そうで、私は遠慮しておきましたけど、キャロリーナは「ハッピー」と言っていました。

女子たちの会話はすべて英語で、私はぽかーんとしていましたが、英語がしゃべれない~!っていう、惨めな気持ちには不思議となりませんでした。
なんでだろ、いざとなったら怪しいドイツ語をしゃべろう、とか狙っていたからですかね。実際、ドイツ人のクラウディアとは、ドイツのラジオ事情とか、少しおしゃべりができたので良かったです。
ヨボは、寝てました。

そんなわけで、夕方に大量のアイスを食べたもんだから、晩ご飯は先日買ったインスタントラーメンを食べました。ネギと海苔と卵を入れたら、日本の香りがしましたよ。

それはそうと、私の冬物が、ついに到着しました! 話すと長いんですが、聞いてくださいますか?
そもそも日本を出発する前日にEMSで送り、まぁ、5日くらいで届くだろうと思っていたのに、いつまで経っても届かないので、DHL(EMSはドイツではDHLが配達してくれるみたいです)の追跡サイトを見てみたら、なんということか、Mr.ワッツカとかいう人のところに届けられた、ってなっていたのです! 大家さんもワッツカなんて人は知らない、と言うので、さすがにそのときは涙しましたさ。
これは大変、ということで、家の者がDHLに英語で電話してくれたら、ワッツカと言う人は税金とかをチェックする会社(?)の人だということが分かり、よその人に間違って配達されたわけではないんだ、ということで、ひとまず涙を拭きました。
その翌日、今度はドイツの郵便局から、なにやら難しいドイツ語がいっぱい書かれた書類が届きました。またドイツ語ー? とか言って、辞書を片手に読み解いてみると、どうやら私の荷物が売り物か何かと判断されたらしく、いろいろと証明書をFAXで送れ、ということが書いてあるようでした。
実は、すでに受け取ったヨボのトイレシーツとかの入った荷物も、訳も分からぬまま、2千円ちょいの税金を払っていて、またこれにも税金がかかるのかーとは思いましたが、たとえ税金がかかっても荷物が届くなら致し方ないと思いました。とは言え、その文書を受け取ったのが金曜日の夕方で、郵便局はすでにその週の営業を終えていましたので、もやもやした気分のまま週末を迎えたのでした。
明けて月曜日。家の者の職場のクラウディアにお願いして、「その荷物を受け取る人はここで働いていること」「その荷物は個人的な服や文房具などで、売り物ではないこと」「したがって、この住所に配達して欲しいこと」などなど、ドイツ語で書いて送ってもらいました。
しかし、2日経っても郵便局からは何の連絡もありません。
こちらに来てから長袖は1枚しか無く、いつも同じパーカーを羽織っているので「ぼろは着てても心は錦」っという気持ちもそろそろ限界になってきたので、昨日の夜、勇気を出してDHLに電話してみました!
前回と同じように「私は日本人です。ドイツ語がうまくしゃべれません。ごめんなさい」と言ってから、「私の荷物がどこにあるか知りたいんですが」と言いましたら、電話に出た女の人が何か言って、別の人に代わって、その人も「同僚から話を聞いたけれど、また明日なんちゃらかんちゃら、電話をしてくれ」みたいなことを言うので、「私は明日また電話をするべきですか?」と聞いたら、そうじゃないっぽいことを言われたあと「分かりましたか?」と聞かれたので、同じような問答を何度か繰り返した後、全然分かってないのに、さも分かったようなトーンで「あぁ、分かりました!ありがとう!」と言う弱い私。
ともかく、翌日何らかの変化があるんだろうと、DHLの追跡サイトをチェックしていましたら、今朝早くに、荷物が配達人に渡された、とあるではないですか! 一体、いくら払うんだろう、という不安はありましたが、荷物が来る、と思うと、朝のシャワーもルンルンです。
そして8時半過ぎ、DHLの人が荷物を持ってやって来ました。「無料?」と聞いたら、「もちろん!」と言って、お金どころか受け取りのサインすら求めずに「チャオ!」と言って去っていきました。


なんだかよく分かりませんでしたが、あちこちを移動してきた私の荷物が、ようやくクローゼットに納まり、ほっと一安心いたしました。
もう1つの、日本に戻ってしまった荷物も、家の者の職場に送りなおしてもらったら、それも先ほど届いたということで、しばらくしたら家の者が持って帰ってきてくれます。
ドイツ滞在を終えて日本に荷物を送るときも、同じような苦労をするんだろうか。少なくとも、日本語で問い合わせができる分、楽なんだろうな、と思うのでした。
クラウディア、ありがとう!→人気ブログランキング

(きょんこさん作バナー)
◆副ブログ『ヨボメシ!』
COMMENT
お疲れ様でした
友人も豪州への旅行で荷物が別の国に行ってしまって、
旅行の前半は悲惨でしたから…。
「世界ふれあい街歩き」はいつも見ています。
行ってみたい国がいっぱいですが、行けるわけもなく…。
今まさにその場にいらっしゃるアナキョンジャさんがうらやましい!すてきな経験を楽しんでください。
お忙しいとは思いますが、ブログでの詳細な紹介、楽しみにしています(^ ^)v
駄文、失礼いたしました。
毎日、ドキドキしながら楽しんでいます。
さっき、東北地方へ送る速達を郵便か、宅配メールにするかと悩み、メール便より宅急便の方が早いと知ったばかりです。
ちょっとでも遅れたりするとハラハラするのに、荷物がドイツから日本に戻ったなんて・・・本当にお疲れ様でした。
うちもヨボ君の首に下がっていたのと同じ物を購入しました。
今は人間がしています。
読んでるだけで
本当に、本当に届いて良かったです!!
これでようやく快適な生活に近づきましたね♪
頑張ってください!!
はじめまして。
密かにここのブログのファンで、いつも覗かせて頂いておりました。我が家はチワワじゃないのですが、シーズーとボストンテリアXシーズー雑種の2頭がおります。ちなみに、住まいはカナダ、ワンコ達もカナダ産です。
それはそうと、荷物大変だったようで・・・。以前DHLなどと関わる仕事をしていたので、DHLは信用できる会社だと思っているのですが、それでも大変でしたよね・・・。でも税金がほとんどかからなかったようで幸いですね。
こちらカナダなのですが、、、税金云々は運です|||||(ーωー;)||||特にEMSで荷物を送ると、ギフトの場合60ドル以上、その他の場合は20ドル以上の価格で、高い確率で税金がかかるようで・・・。(こちらもEMSはカナダに到着次第、郵便局ではなく民間の配送業者に委託されます。)私は去年カナダに引っ越してきたのですが、仕方がないので、普通郵便の船便で15箱送りまして、幸運にも2ヶ月以内に全ての箱を受け取りました(・´з`・) 税金もゼロ!カナダ宛の荷物は、友人が荷物を送る際にも「面倒くさすぎる!」とさじを投げる程、インボイスを細かく書かねばならないのです。(ごまかしていますが。汗)明細も一つ一つ細かく記入せねばならなくて。効果があるかは分かりませんが、"personal use only" "all used stuff"といつも記載しています。「新品じゃなく、個人使用で商用じゃないですよー!」という意味で。
…とカナダ⇔日本の荷物のお話になってしまいましたが、日本へ送る際はきっと大丈夫じゃないでしょうか!ドイツからサービスがあるかは分かりませんが、日系の運送会社とか?また、ドイツ郵便も良い感じですけど、どうでしょう?
ドイツですが、親友が住んでおりまして、先日もドイツ郵便に感動したばかりです。おっちょこちょいな私は、友達が引っ越した事を忘れて、彼女の誕生日プレゼントを旧住所に送ってしまったのです。2ヶ月しても3ヶ月しても勿論荷物が届くわけもなく・・・。高かったのに・・・(涙)と涙を飲んだのですが、なんと暫くして日本にきちんと返送されてきました!なんて良心的できちんと仕事をこなしてくれる国なんだろう・・・と感動しました。(笑)
私事で長くなってしまいました^^;
これからもアナキョンジャさんとヨボ氏のご活躍、陰ながら応援しています(`・ω・´)
いろいろ困難があっても、それに突き進んで行くアナさん、きっと
大変な思いもしていると思いますが、でも全て良い方へ行っているし、
すごいなぁ。
荷物が届いたから祝杯ですね!私も祝いますよ!
アイスサンデー大きいですねぇ~!絶対食べれないです。。
お疲れ様でした。
心なしかダンボールがやつれているように見えます。
しょっぱい涙もアイスで中和ってところですね^^*
これでコンプリートですかね??
ドイツライフ、心置きなく楽しめそうですね!
荷物も届くべき所にたどり着いてホッとしてますよ、きっと。
ところでラーメン、すっごく美味しそうなんですけどw
明日のお昼ごはんはラーメンにしようと今決めました。
泣かされていました(ーw-;)
とくに向こうの配送システムはややこしい感じがしてなりません
しかし、届いて一安心です。
海外は旅しかないので手荷物のみな私…問い合わせを出来るアナキョンジャさんはアッパレです♪
卵リキュールはスノーボール!という発想しかなかった…アイスにも合うって事ですね(・ω・)/

で、アイスは美味しかったですか~? チョコバナナ&レモンアイスだと甘さとスッパさどちらが勝ってました??
大変大変ごぶさたしております
かつて欧州に5年住んでいた小生にはとても懐かしく羨ましいです。
アナさんもいの字さんもヨボも元気ですか?
DHLには在英中になんども痛い目にあったことがあるのでお気持ち察します。
日本と違ってなんでもおおざっぱでいいかげんな欧州ですからね。
慣れが一番大事ですね。
まず、可愛すぎるチワワの写真に惹かれてやってまいりました。
チワワ大好き娘です!
証明書とか、海外だと荷物ひとつで不便なんですね・・。
私も海外からの荷物が届かない事、結構あります。
(私は日本でセカイモンとか個人輸入が好きなので・・・
言葉の壁って大変ですよね・・・
それにしても。この眠そうな顔に癒されます~♪
管理人のみ閲覧できます
この先一生、外国に行くことはないと思いますが、
もしドイツに行ったら、このアイス食べたいと思います。
アイス~愛す~
まぁ、日本でアイス食べれや!って話ですけどね★
荷物届いてよかったですね~。
(ドルジは先日、「川で溺れかけた」と新聞に載ってましたよ。水遊びが大好きなんだね~。9月で29歳なドルジさん、やんちゃ坊主ね♪笑)
いの字さん、部長ちゃん
メリークリスマスです。
ずっとずっとよぼちゃん大好きです。Twitterでよぼちゃんのお家に部長ちゃんを迎えられたとちゅけご報告よぼちゃん頑張ったね。ずっと前からよぼちゃんのブログ拝見してました。
昨日我が家のチワワ10歳が重い心臓病だと告知されました。
頭が真っ白になり全く寝れませんでした。
夢中で病気の事ビアンカご報告大変ご無沙汰しています。
らむママです。覚えてますか?
更新がなくても時々覗いていたのですが、今日久々にブログを覗いたら、そうですか、ヨボくんお空に帰ったんですらむママご報告はじめてコメントします。
ヨボメシ何度も参考にさせていただきました。
ヨボちゃんが可愛くて、ずっと愛読していました。
でもこのブログを読んだのは昨日でしたが、、ミク、クララご報告アナさん、いの字さん大丈夫ですか?
月日は経っても痛みは中々とれないと思います。特にアナさん、大丈夫ですか?あなさんがどんなにヨボちゃんを愛していたかこの10年間ゆり子母ご報告はじめましてうちも1月に愛犬チワワを亡くしたばかりです。
たまたまこのブログを見つけたのですがヨボくんとうちの亡愛犬が体格から顔立ちなどすごく似ているのでついついコメントしまめご報告アナさんへ今日は私の最初に飼った茶色のスムースチワワの一太の10回目の命日です。
今もまた思い出して苦しくなってます。
10年経っても癒えるということはないみたいです。
で草太ハハご報告ありがとうはじめてコメントします。
アナさんとヨボくんのずっと前からのファンで、
いつもブログの更新を楽しみにしていました。
ヨボくんには何か惹きつけられる魅力があってfuyuご報告今まで…ありがとうございました。KINちゃんご報告ヨボちゃんありがとう犬の手作り食を検索してヨボちゃんを知ったのはドイツへ行かれるずっと前からでした。
初めてコメントします。
うちのチワワも昨年10月に気管虚脱から気管食道漏になダイズママ