いたずらじいさん、今日も行く♪オレはチワワのヨボなのさ~/散歩とごはんが大好きで~/お風呂と留守番キライだよ♪♪ 「ヨボのテーマ」、みんなで歌ってね! |
秩父の峠
さて、

日曜日のことですけど、埼玉県は秩父にある顔振峠というところに行って来ました。
「顔を振る」と書いて「コウブリ」と読みまして、その昔、源義経がここを通ったときに顔を振りながら歩いたからとかなんとか謂れはあるようですが、私たちは車に揺られながら頂上付近の富士見茶屋まで行きましたよ。梅がポップコーンのようにちらほら咲いて、遠くの山々のグラデーションが、なんとも早春の雰囲気を出しているじゃないですか。


ゴハンだって逃げやしないよ。と思いますけど、ヨボ(チワワ)は車酔い防止のためにまだ朝ごはんを食べていませんでしたから、早速お弁当にしましょう。

今日はおやつ付きですよ。前の日の薄茶チワワ会であいこさんにいただいた、手作りボーロです。お弁当の方のレシピは、人間の子の離乳食にも役立つブログ、『ヨボメシ』で。

私たちも、本日のお目当て、富士見茶屋の手打ち蕎麦をいただきます。薬味に柚子の皮を入れるのがさっぱりして美味しいんですよね~。

せっかくなので、お蕎麦でヨボを釣ってみました。大漁、大漁。

ご飯を食べたら、ちょっと付近を散策してみましょう。風も無いし、日差しは暖かだし、お散歩するにはうってつけです。

山頂、というか、峠なのに頂ってどういうこと?って思いますけど、まぁ、細かいことは気にせず、とにかく少し高台の北側斜面に行きますと、雪が少しだけ残っていましたよ。私もヨボも、今シーズン初めての雪です。ヨボは足が汚れるのがイヤで、雪を踏まないように歩いていますね。



オヨヨ…。その雑巾を洗うのは、私だよ。

見晴らし台まで登ったら、家から持ってきた「うで卵」とほうじ茶で一休み。ハイキングと言えば、やっぱり「うで卵」ですよね。お塩をちょいと振ってかぶりつけば、途端にピクニック気分です。

駐車場と見晴台は、歩いて5~6分の距離なんですが、なかなかの急勾配なので、舐めてかかると大変です。登りは、体力の無い私がへーこら言い、下りは、膝の悪い家の者が膝に負担の掛からないようにすたこら行き、ヨボは、そんな家の者に追いつきたくてぐいぐい下ります。待って。今リードを持っているのは私。

再び富士見茶屋に戻り、今度はお汁粉をいただきます。日差しが暖かとは言え、午後の3時を過ぎると少し冷えてくるので、お汁粉はとてもありがたいですね。


富士見茶屋のお蕎麦は、だいたい午後の2時くらいになると売り切れちゃうんだよ。と、旅のプチ情報なども。

いつもオフシーズンに来るせいか、観光客の人も少なくて、どことなく侘しい感じのする場所ですが、こういうところにあばら家でも借りて、日がな一日、本を読んだりお酒を飲んだりして過ごすのも楽しそうだよね、なんて話をしながら、峠を後にいたしました。
おまけ

帰りに、車の後ろで何やら探し物をしている家の者と、「オレも手伝おうか?」と言っているヨボ。なんか、ヨボが必死で、お気に入り。
ツチノコは居なかったよ→人気ブログランキング

(ぴっぴさん作バナー)
◆副ブログ『ヨボメシ!』
COMMENT
車酔い防止に、朝ごはんを抜きにすれば
いいんですね!!
先日、河津に行った時に、みごとに
うちのワンちゃんが吐いてしまったので。。。
勉強になりました!!
釣れてるヨボちゃん、とっても可愛い( *´艸`)
て言うか、いの字さんはいつ何処に出掛けても「ツチノコレーダー」働かせてるんですか?
雪が残ってるのに、ヨボっち裸族!@。@
凪には無理だ・・・・
うで卵って少し小さめ??
うずらのたまごと卵の中間くらいの大きさに見える
空気もキレイだし♪
蕎麦釣りのヨボたんかわいすぎます。はむー。って

最後の長くなったヨボたんも好きです。笑
必死に踏ん張るヨボくんの後ろ姿がまたなんとも可愛いですね~
管理人のみ閲覧できます
一家の大黒柱に向かって「雑巾」とは・・・・。
最後の必死な背伸びショットがなんとも可愛いっす♪
管理人のみ閲覧できます
うちは顔バリプーなので、ヨボちゃんのヒゲが新鮮です♪
私はふきふきされても目立たない色の服ばかり着ちゃいます。
いの字さん、おしゃれ~。あ、洗濯担当じゃないからかな?
うで卵と・・・
帰りに買って帰ろうかな。
うずらのうで卵、薫製のやつも好きっ、って、何書いてんだろ、私(爆)
お汁粉にがっこ、あ、失礼、たくあんは口がさっぱりしていいですよねぇ。
そういや、お汁粉ってもう何年も食べていない気がします。
ハイキング、お天気良くてよかったですね♪
多分その日のこちらは大荒れの天気だったような・・・
世界地図で見るとちっさい日本でも、ちょっと離れただけでこんだけ違うんですからね、
不思議ですね。
では、乳幼児にやさしいヨボメシも覗いてから退場します~♪
わー、おそばにお汁粉に好物だらけで、もうよだれジュルジュルですよー!!なんだか最近、こういう純和食にとっても惹かれます。やっぱり年かなー…
週末お汁粉作ろうかなっ!
最後の必死なヨボちゃんの後姿、可愛い!!
いの字さん、部長ちゃん
メリークリスマスです。
ずっとずっとよぼちゃん大好きです。Twitterでよぼちゃんのお家に部長ちゃんを迎えられたとちゅけご報告よぼちゃん頑張ったね。ずっと前からよぼちゃんのブログ拝見してました。
昨日我が家のチワワ10歳が重い心臓病だと告知されました。
頭が真っ白になり全く寝れませんでした。
夢中で病気の事ビアンカご報告大変ご無沙汰しています。
らむママです。覚えてますか?
更新がなくても時々覗いていたのですが、今日久々にブログを覗いたら、そうですか、ヨボくんお空に帰ったんですらむママご報告はじめてコメントします。
ヨボメシ何度も参考にさせていただきました。
ヨボちゃんが可愛くて、ずっと愛読していました。
でもこのブログを読んだのは昨日でしたが、、ミク、クララご報告アナさん、いの字さん大丈夫ですか?
月日は経っても痛みは中々とれないと思います。特にアナさん、大丈夫ですか?あなさんがどんなにヨボちゃんを愛していたかこの10年間ゆり子母ご報告はじめましてうちも1月に愛犬チワワを亡くしたばかりです。
たまたまこのブログを見つけたのですがヨボくんとうちの亡愛犬が体格から顔立ちなどすごく似ているのでついついコメントしまめご報告アナさんへ今日は私の最初に飼った茶色のスムースチワワの一太の10回目の命日です。
今もまた思い出して苦しくなってます。
10年経っても癒えるということはないみたいです。
で草太ハハご報告ありがとうはじめてコメントします。
アナさんとヨボくんのずっと前からのファンで、
いつもブログの更新を楽しみにしていました。
ヨボくんには何か惹きつけられる魅力があってfuyuご報告今まで…ありがとうございました。KINちゃんご報告ヨボちゃんありがとう犬の手作り食を検索してヨボちゃんを知ったのはドイツへ行かれるずっと前からでした。
初めてコメントします。
うちのチワワも昨年10月に気管虚脱から気管食道漏になダイズママ