いたずらじいさん、今日も行く♪オレはチワワのヨボなのさ~/散歩とごはんが大好きで~/お風呂と留守番キライだよ♪♪ 「ヨボのテーマ」、みんなで歌ってね! |
ご報告
さて、

「いたずらじいさん」こと、チワワのヨボですが、12月16日、午前7時32分に永眠いたしました。13歳と4ヶ月の犬生でした。
息を引き取るまでの過程を記すのは、いささかツラい部分もあるのですが、まぁ、ざっくりとまとめておきたいと思います。
なお、画像は本文と関係あったりなかったりしますが、皆さんのご判断においてご覧くださいね。

12月のある土曜日の夜、ヨボが気持ちよさそうに寝ていたので、私も一緒に寝ようかな、でも遊んじゃおうかな、とちょっかいを出したのがいけませんでした。
私の不注意で、ヨボに怪我をさせてしまったのです。

慌てた私は、急いで夜間救急の病院へ連絡し、ヨボをカバンに入れるとタクシーを飛ばして病院へ駆け込みました。
家の者も駆けつけ、検査結果を神妙に聞く私たち。

ヨボはICUでぐったりしています。
まったく、大好きなかわいいヨボに、なんてことをしてしまったのだ、と、悔やんでも悔やみきれませんが、今はそんなことを言っている場合ではありません。

ヨボはかなりの出血をしていたようで、明け方にヘマトクリット(今回覚えた用語!)の数値ががくんと下がったため、病院スタッフの飼ってらっしゃる柴犬の子から輸血をしてもらう処置を受けました。

この処置がヨボの命を救い、3日の入院ののち、見事退院することができたのです。
歩き方はまだぎこちなく、すぐに疲れて寝てしまいますが、食欲も戻り、退院して3日後には、自分でおもちゃを持ってきて遊ぼうと催促するまでに回復しました。

しかし、喜んだのも束の間、いつもとは違う咳をしましたので、これはおかしいと思い、再び救急病院に入院することになりました。
心臓の状態が悪くなってから5年以上が過ぎ、いつ肺水腫や肺高血圧症を引き起こしてもおかしくないと言われていましたが、今回の事故でヨボの心臓は、最後の力を振り絞ったのでしょう。

レントゲンの画像は真っ白で、素人の私たちが見ても危険な状態だと分かるほどでしたし、血液検査の数値も、正直なところ厳しいものでした。
何より、呼吸が浅く速くて、本当に苦しそうでした。

目を覚ます可能性は10%だと言われても、可能性があるならば、できることはしてあげたい、と、これはエゴかもしれませんが、そういう葛藤もしつつ、挿管の処置をしていただくことになりました。
大きな手術室を独占して、玄関に敷かれている虎のマットのように寝かされ、口から酸素を送り込む管を入れられ、少しでも利尿できるようにおしっこを抜き取ってもらい、脇には体温が下がらないよう湯たんぽ、ベッドもヒーターがついているという、本当に超VIPな待遇でした。

ヨボは本当によく頑張ってくれています。ずっと走り続けている感じ。
でも、数値は厳しくなる一方。
私たちは話し合って、納得して決断をしました。
すべての管を外してもらい、あ、ちんちんには管がついていたかな、まぁ、いいや。私が抱っこをして、家の者が頭を撫でながら、呼吸と心臓を休ませるお薬を入れていただきました。

診察室を出たときの朝陽の眩しさは忘れないでしょうね。

ヨボには本当に感謝しかありません。
ヨボは、たまたま私たちのところに来て、いっとき預かっていた大事な存在で、それを今返したのだ、と思います。どこへ返したのか、とか、そういう細かいことはなしで。
いつも、これが最後かもしれないという思いは持っていましたので、あのときこうすれば良かった、もっとこうしてあげれば良かった、という後悔はないつもりです。
けど、やっぱりもう一度お散歩はしたかったですねー。
欲張りなもんで、すいません。
長くなってしまいましたので、この後のヨボの愛されっぷりについては、また日を改めて。いや、年が改まるかもしれませんが、いずれまた。
◆ヨボの最新情報はツイッターで

黒と薄茶

ヨボです。チワワです。この前八ヶ岳に行ったとき、パブで黒わんこのリフィちゃんに会ったよぼ。

オレのお尻の匂い、嗅ぐ?

オレも嗅いで良い?

アナたち、早くギネス飲みたいから、ほどほどに、って言われちゃった。
◆八ヶ岳での様子はこちらのブログでも→『うまそう家の休日~八ヶ岳の麓から~』
◆ヨボの最新情報はツイッターで

いの字さん、部長ちゃん
メリークリスマスです。
ずっとずっとよぼちゃん大好きです。Twitterでよぼちゃんのお家に部長ちゃんを迎えられたとちゅけご報告よぼちゃん頑張ったね。ずっと前からよぼちゃんのブログ拝見してました。
昨日我が家のチワワ10歳が重い心臓病だと告知されました。
頭が真っ白になり全く寝れませんでした。
夢中で病気の事ビアンカご報告大変ご無沙汰しています。
らむママです。覚えてますか?
更新がなくても時々覗いていたのですが、今日久々にブログを覗いたら、そうですか、ヨボくんお空に帰ったんですらむママご報告はじめてコメントします。
ヨボメシ何度も参考にさせていただきました。
ヨボちゃんが可愛くて、ずっと愛読していました。
でもこのブログを読んだのは昨日でしたが、、ミク、クララご報告アナさん、いの字さん大丈夫ですか?
月日は経っても痛みは中々とれないと思います。特にアナさん、大丈夫ですか?あなさんがどんなにヨボちゃんを愛していたかこの10年間ゆり子母ご報告はじめましてうちも1月に愛犬チワワを亡くしたばかりです。
たまたまこのブログを見つけたのですがヨボくんとうちの亡愛犬が体格から顔立ちなどすごく似ているのでついついコメントしまめご報告アナさんへ今日は私の最初に飼った茶色のスムースチワワの一太の10回目の命日です。
今もまた思い出して苦しくなってます。
10年経っても癒えるということはないみたいです。
で草太ハハご報告ありがとうはじめてコメントします。
アナさんとヨボくんのずっと前からのファンで、
いつもブログの更新を楽しみにしていました。
ヨボくんには何か惹きつけられる魅力があってfuyuご報告今まで…ありがとうございました。KINちゃんご報告ヨボちゃんありがとう犬の手作り食を検索してヨボちゃんを知ったのはドイツへ行かれるずっと前からでした。
初めてコメントします。
うちのチワワも昨年10月に気管虚脱から気管食道漏になダイズママ